伊勢木綿の大きなチェック柄入荷しました。
お洒落に楽しく着て頂けます♪♪
クリスマスやお正月に向けて、いかがですか♪
三重県・臼井織物「伊勢木綿着尺」
縞・格子の優しく、素朴な味わいが魅力です。
袷・単衣の普段着の着物としてお召し頂けます。
福岡県久留米市の伝統工芸品:久留米絣。
伝統的な絣の風合いを活かしながら、
現代的にアレンジされた儀右エ門(オカモト商店さん)の商品。
縁あって、名古屋の当社でも取り扱っています。
私の大好きな小説家:太宰治が愛用したという絣を、
日常のオシャレにいかがでしょうか?
手織りの、久留米絣着尺です。
経糸で藍縞のグラデーションを加工し、
緯絣で組亀甲柄を織り上げています。
綿糸がザックリとした、地厚の風合いに
作者の手仕事感が、ビシビシと伝わってきます。
福岡県八女・山藍「山村省二・久留米絣」
綿100%、久留米絣の着尺です。
地糸にグレー・経絣糸に赤色と珍しい
色の組合せです。
経絣で楊流文、緯絣で丸を織り上げています。
着物として仕立てるだけでなく、
洋服生地としてお買い求め頂くお客様も
多いですよ(^-^)/
福岡県・坂田織物「楊流白中絣」
久留米絣の新作が入荷しました。
機織り機の作品ですが、気軽に着て頂ける価格と
綺麗な緯絣が魅力です。
半巾帯やオシャレな名古屋等とコーディネート
して楽しんで頂けます。
福岡県・久留米市「久留米緯絣着尺」
緯絣の久留米絣着尺です。
織機で織り上げた着尺ですが、絣技術の歴史ある
久留米ならではの、高品質な反物です。
地色も黒に近い「濃紺色」は締まりがあり、
絣足も鮮明に、より綺麗に見える効果となっています。
着物としてでなく、洋服生地としても人気ある品です。
福岡県・坂田織物「綿絣着尺」
大きな唐草模様の、福岡県の久留米絣です。
本藍ならではの、ジャパンブルーが冴える逸品です。
味ある緯絣の「絣足」も魅力です。
緒方日出夫作「久留米絣着尺」
綿の絣キモノです。
本藍の良さが、緯絣の絵模様を
際立たせています。
福山富生作「久留米絣着尺」