浴衣

浴衣 · 2022/06/25
東京・長板染で染め上げた「絹紅梅浴衣」です。軽くて肌触りが良く、上品な色味が魅力的です。衿付肌着と足袋を履いて、ワンランク上の浴衣姿でお出かけも楽しいですよ♬ #三陽きもの#sanyokimono #絹紅梅#長板

浴衣 · 2022/06/17
岡重デザインの帆船模様浴衣です。 女子のみならず、男性用浴衣としてもお誂え頂けます。 #三陽きもの#sanyokimono

浴衣 · 2022/05/30
手蜘蛛絞の技法で仕上げた紅梅浴衣です。 蜘蛛絞は、指で傘の竹骨のように皺をとり、その皺を寄せ、根元から細かく糸を巻き上げて出来る絞り模様。手仕事ならではの味わいが素敵な作品です。 #三陽きもの#sanyokimono #手蜘蛛絞

浴衣 · 2022/05/28
豆引染・江戸長板綿紅梅 豆引染とは、藍染料の定着を良くするために、生地を大豆の染液に染める加工のこと。この工程を行うことで藍の色がより鮮やかになります。 大小の菊模様が、そよ風に揺らぐような涼しげな模様です。 #江戸長板#豆引#三陽きもの#sanyokimono

浴衣 · 2022/05/26
暑くなってきました♪ 子ども甚平も入荷しています♪ 部屋着としても重宝します♬ #三陽きもの#sanyokimono

浴衣 · 2022/05/23
東京長板染で染め上げた絹紅梅浴衣です。 最近人気の若草グリーンで小物コーディネイトしてみました♬ #三陽きもの#sanyokimono

浴衣 · 2021/08/06
つやび×雅姫コラボの浴衣。艶やかな女性らしさをイメージした作品です。シンプルな色使いなので帯合わせも色々出来て楽しいですよ♪ #つやび#雅姫#浴衣#三陽きものsanyokimono

浴衣 · 2021/07/08
ハート💕模様に絞られた綿麻浴衣です。軽い経絽生地がとても涼しげ♬ 白地の半巾帯で可愛いコーディネイトしてみました。 京都・衿秀「花夏ころも浴衣」 #衿秀#三陽きもの#sanyokimono

浴衣 · 2021/07/01
UNSODOブランドの男性用浴衣です。黒地ベースの麻の葉模様が渋くて男前なれます♬綿麻素材なのでサラリと着て頂けます。 UNSODO 麻の葉模様浴衣 #UNSODO#sanyokimono #三陽きもの

浴衣 · 2021/06/26
大人の装い浴衣ブランド「つやび」。 ¥16,500 綿麻素材の生成り生地に、朝顔模様の暈しが、とても綺麗に染められ上品な風合いで仕上がっています。 #つやび#三陽きもの#sanyokimono

さらに表示する