浴衣

浴衣 · 2023/05/26
洒落たオリーブ色の綿麻浴衣です。 横絽の目がランダムに織られているので乱絽と呼ばれています。 #乱絽#綿麻#衣草子#三陽きもの#三陽#sanyokimono

浴衣 · 2023/05/11
江戸長板染・絹紅梅着尺唐花模様 軽くしなやかです。透けますので洗える夏長襦袢を着ていただくのもオススメです。 #絹紅梅#江戸長板#三陽きもの#三陽#sanyokimono

浴衣 · 2023/05/08
江戸長板染・綿麻紅梅生地浴衣着尺 #長板染#東京染#紅梅#浴衣#三陽きもの#三陽#sanyokimono

浴衣 · 2023/04/03
春なったばかりですが、夏物も少しずつ並び始めています♪ ムーミン柄子ども甚平 #三陽きもの#三陽#sanyokimono #ムーミン

浴衣 · 2022/06/25
東京・長板染で染め上げた「絹紅梅浴衣」です。軽くて肌触りが良く、上品な色味が魅力的です。衿付肌着と足袋を履いて、ワンランク上の浴衣姿でお出かけも楽しいですよ♬ #三陽きもの#sanyokimono #絹紅梅#長板

浴衣 · 2022/06/17
岡重デザインの帆船模様浴衣です。 女子のみならず、男性用浴衣としてもお誂え頂けます。 #三陽きもの#sanyokimono

浴衣 · 2022/05/30
手蜘蛛絞の技法で仕上げた紅梅浴衣です。 蜘蛛絞は、指で傘の竹骨のように皺をとり、その皺を寄せ、根元から細かく糸を巻き上げて出来る絞り模様。手仕事ならではの味わいが素敵な作品です。 #三陽きもの#sanyokimono #手蜘蛛絞

浴衣 · 2022/05/28
豆引染・江戸長板綿紅梅 豆引染とは、藍染料の定着を良くするために、生地を大豆の染液に染める加工のこと。この工程を行うことで藍の色がより鮮やかになります。 大小の菊模様が、そよ風に揺らぐような涼しげな模様です。 #江戸長板#豆引#三陽きもの#sanyokimono

浴衣 · 2022/05/26
暑くなってきました♪ 子ども甚平も入荷しています♪ 部屋着としても重宝します♬ #三陽きもの#sanyokimono

浴衣 · 2022/05/23
東京長板染で染め上げた絹紅梅浴衣です。 最近人気の若草グリーンで小物コーディネイトしてみました♬ #三陽きもの#sanyokimono

さらに表示する