トップページ
おすすめアイテム
帯
着物
和装小物
浴衣
草履
季節
下駄
会社概要
会社案内
所在地
メンバー紹介
理念
特定商取引法の表示
資料室
お買い物
商品について
訪問着・付下・留袖
紬・小紋
小紋
帯
袋帯
糸念金 袋帯
九寸名古屋帯
八寸帯
涼しげ夏物、鮮やかな沖縄の着物
紅型、花織、芭蕉布
シルック・浴衣
長襦袢
和装小物
久留米絣
季節の楽しみ
お仕立て・パールトーン加工
お問合せ
着物帯合わせアプリ
ランニング足袋
トップページ
おすすめアイテム
帯
着物
和装小物
浴衣
草履
季節
下駄
会社概要
会社案内
所在地
メンバー紹介
理念
特定商取引法の表示
資料室
お買い物
商品について
訪問着・付下・留袖
紬・小紋
小紋
帯
袋帯
糸念金 袋帯
九寸名古屋帯
八寸帯
涼しげ夏物、鮮やかな沖縄の着物
紅型、花織、芭蕉布
シルック・浴衣
長襦袢
和装小物
久留米絣
季節の楽しみ
お仕立て・パールトーン加工
お問合せ
着物帯合わせアプリ
ランニング足袋
三陽株式会社 きもの 名古屋
おすすめアイテム
帯
· 2022/05/24
越後上布八寸名古屋帯
重要無形文化財・越後上布無地八寸名古屋帯です。 白と青鼠色で織られた無地帯は、スッキリした見た目と共に、爽やかなコーディネイトの印象を演出してくれる作品です。 #越後上布#上村昭一#三陽きもの#sanyokimono
続きを読む
浴衣
· 2022/05/23
東京長板染・絹紅梅浴衣
東京長板染で染め上げた絹紅梅浴衣です。 最近人気の若草グリーンで小物コーディネイトしてみました♬ #三陽きもの#sanyokimono
続きを読む
帯
· 2022/05/21
麻絣八寸名古屋帯
風車模様の絣を織り上げた麻八寸名古屋帯です。麻本来の優しい生成り地は、夏の紬に良く合います♬ #三陽きもの#sanyokimono
続きを読む
着物
· 2022/05/20
小千谷ちぢみ蚊絣模様着尺
小千谷ちぢみと、からむし八寸とのコーディネイト。 夜空に輝く星を散りばめたような蚊絣模様が黒地の麻に優しさを与えているので、色々な帯とのコーディネイトが楽しんで頂ける作品です♬ #小千谷ちぢみ#三陽きもの#sanyokimono
続きを読む
着物
· 2022/05/19
林宗平工房・本塩沢紬着尺
新潟県魚沼市六日町にある林宗平工房さんの本塩沢紬です。 「鬼しぼ」と呼ぶぐらい本塩沢独特の風合いであるシボが際立つ逸品。単衣で着て頂くとこの織風合いを心ゆくまで感じていただけます。 #三陽きもの#林宗平工房#本塩沢#sanyokimono
続きを読む
和装小物
· 2022/05/17
注染手拭い生地・丸亀うちわ
浜松の注染手拭いを貼った竹団扇。 四国の丸亀で加工して頂いている軽くて、あおぎやすい涼夏アイテムです♬ #丸亀うちわ#三陽きもの#sanyokimono
続きを読む
着物
· 2022/05/16
夏牛首紬縞着尺
紬織物と絹織物の両面を秘めた独特の風合いを感じる夏の牛首紬。美しく強く、肌になじみ、着心地良い作品です。味わいある上布の帯との相性抜群です♬ #夏牛首#三陽きもの#牛首#sanyokimono
続きを読む
帯
· 2022/05/14
西村織物・紋織八寸名古屋帯「麒麟」
西村織物・博多八寸名古屋帯「麒麟」 可愛いさ・愛らしさは勿論、博多織伝統の織技法「風通」で織り上げた締め心地良い作品です。 #三陽きもの#sanyokimono #西村織物
続きを読む
帯
· 2022/05/13
重要無形文化財・越後上布八寸名古屋帯
重要無形文化財・越後上布八寸名古屋帯 手績み苧麻をいざり機で織り上げた希少な逸品です。現代的なモダンデザインな絣文様は粋でスッキリとした雰囲気でコーディネイト頂けます。 #三陽きもの#sanyokimono #越後上布#ユネスコ無形文化遺産
続きを読む
帯
· 2022/05/12
栗山紅型麻九寸名古屋帯
栗山吉三郎さんの和染紅型です。沖縄の本紅型とは異なる、優しい色の組み合わせが特徴的です。麻素材に染め上げた夏の名古屋帯は、絹紅梅などの浴衣にもコーディネイト頂けます。 #三陽きもの#sanyokimono #栗山吉三郎#栗山紅型
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は
こちら
OK